2023年3月21日(祝・火)栃木いちご狩り・日光東照宮のはとバスツアーに行ってきました。春なので少し霞んでいるのですが、良い天気の春の日です。この日は、WBC日本×メキシコの準決勝の試合の日でした。その為か高速道路が全く渋滞してない!みんな、春のいい天気なのに家で野球見ている日でした。東京出発で、予定より30分~1時間早く佐野サービスエリアに到着しました。
綺麗なサービスエリアです。
入り口から入ると目を引くのは佐野ラーメンのコーナーです
鶏ガラ醤油ラーメンのラーメンです。美味しそう
こちらは醤油ラーメンです
さのまるくんは、そんなに知名度はありませんがかわいいですよね。
とっても辛いという事で、購入しましたが、そこまでは辛くなかったです。でも、味は美味しいです。
マグカップは1,320円(税込)です
こちらも、高速道路は佐野サービスエリアでしか購入できないみたいです
綺麗なサービスエリアで、トイレも新しくて安心して使えます
嘉祥元年(848年)に慈覚大師円仁(じかくだいしえんにん)によって、比叡山延暦寺の『にない堂』に模して建立されました。純和様の宝形造(ほうぎょうづくり)で、隣の純唐様の法華堂(ほっけどう)との間に、歩廊を設け接続されています。
この形式が大変珍しいもので、現在では比叡山延暦寺と、ここ輪王寺常行堂の二か所のみとなっています。
その昔、常行堂では、常行三昧(じょうぎょうざんまい)という仏様の周りを歩きながら念仏を唱える修業が行われていました。その為、内陣は本尊の周りをぐるりと回れる造りになっています。
常行堂 | 輪王寺 (rinnoji.or.jp)
勝道上人が開山し、空海も入山したと伝わる日光山。山岳崇拝、修験道、日本古来の神道などが結びついて神仏習合の霊山として発展します。天長6年〜天長10年(829年〜833年)頃、円仁(慈覚大師)が日光山(当時の寺号は満願寺)に入山し、台密(天台密教)を伝えます。そうして常行堂に隣接する法華堂が創建されています。
https://tabi-mag.jp/tg0205/
次は日光東照宮に向かいます