カタログギフト一覧はこちら

佐野サービスエリアのフードコートはスイーツいっぱい




2023年3月21日(祝・火)栃木いちご狩り・日光東照宮のはとバスツアーに行ってきました。春なので少し霞んでいるのですが、良い天気の春の日です。この日は、WBC日本×メキシコの準決勝の試合の日でした。その為か高速道路が全く渋滞してない!みんな、春のいい天気なのに家で野球見ている日でした。東京出発で、予定より30分~1時間早く佐野サービスエリアに到着しました。

佐野サービスエリア(下り)

綺麗なサービスエリアです。

佐野ラーメンのコーナー

入り口から入ると目を引くのは佐野ラーメンのコーナーです

佐野ラーメン 麺や大山です

鶏ガラ醤油ラーメンのラーメンです。美味しそう

 

佐野ラーメン 大金です

こちらは醤油ラーメンです

お得なラーメンの袋です




迷ったらこれ ということで、袋にラーメンが入ってました

さのまるくんは、そんなに知名度はありませんがかわいいですよね。

 

ラーメンを形どった、実はケーキです

お子様に喜ばれそうです

辛いラー油

とっても辛いという事で、購入しましたが、そこまでは辛くなかったです。でも、味は美味しいです。

 

栃木三鷹ラー油 800円(税込)

レモン牛乳のお菓子のようです

マグカップやグッズもありました

マグカップは1,320円(税込)です

 

人気のプレスバターサンド

 

高速道路はここだけで購入できるみたいです

東京ミルク工場

こちらも、高速道路は佐野サービスエリアでしか購入できないみたいです

 

バターフィナンシェ

東京名物のひよこ

 

バターフィナンシェ

お惣菜・お弁当コーナーもあります

 

イートインのコーナーです

レストランもあります。きれいでした

広々していて座りやすいです

トイレは、佐野サービスエリアの右側の方にあります。

綺麗なサービスエリアで、トイレも新しくて安心して使えます

サービスエリアでよくあるゴミ箱

いもフライのキッチンカーもでてました

 

祝日の午前中です。みんなオオタニサンみてるのかな~人はすくないです




日光山内の地図です。書いてある部分をしっかり回ると半日くらい充実して楽しめます。

 

三階建てで大きい駐車場のある、磐梯日光店のお土産店です

 

大きいお土産屋さんで、スイーツや溜まり漬けなどの名物、銘菓、地酒などおいてありました

 

日光磐梯店にある食堂で、昼食をいただきました。国産牛の牛すき鍋膳です。

国産牛との事ですが、少し硬いなとおもいました。味は美味しかったです

 

湯葉です。

 

栗ご飯もついていて、満足感があります。

 

昼食をいただいた後は、日光磐梯店を出て、国道120号を左に歩いていきます。すると西参道が出てくるので歩いていきましょう

 

西参道のカフェです

 

リアルな地図です。バスに乗って楽してここまで来たのですが、こうやってみると日光はかなり山深いですね

 

西参道の突き当りに、日光二荒山神社の鳥居です

 

二荒山神社の鳥居はくぐらず、左側の道を歩くと常行堂

嘉祥元年(848年)に慈覚大師円仁(じかくだいしえんにん)によって、比叡山延暦寺の『にない堂』に模して建立されました。純和様の宝形造(ほうぎょうづくり)で、隣の純唐様の法華堂(ほっけどう)との間に、歩廊を設け接続されています。

この形式が大変珍しいもので、現在では比叡山延暦寺と、ここ輪王寺常行堂の二か所のみとなっています。

その昔、常行堂では、常行三昧(じょうぎょうざんまい)という仏様の周りを歩きながら念仏を唱える修業が行われていました。その為、内陣は本尊の周りをぐるりと回れる造りになっています。
常行堂 | 輪王寺 (rinnoji.or.jp)

 

法華堂です

勝道上人が開山し、空海も入山したと伝わる日光山。山岳崇拝、修験道、日本古来の神道などが結びついて神仏習合の霊山として発展します。天長6年〜天長10年(829年〜833年)頃、円仁(慈覚大師)が日光山(当時の寺号は満願寺)に入山し、台密(天台密教)を伝えます。そうして常行堂に隣接する法華堂が創建されています。
https://tabi-mag.jp/tg0205/

大猷院の家康公のお墓です

次は日光東照宮に向かいます